ぷりん記事が続きまーす
親バカ度に免じて許してね(* ̄m ̄)ぷっ
昨日、夏場のワンコのお留守番についてネットで色々調べてました。
色々な意見があったけど、多かったのはやっぱりドライでエアコンでしたね。
あとはマンションの高層階なので窓は開け放し。
扇風機のみ。
アイスノンや氷の塊を置いておく。
などなど・・・
ココ、注意
高い室温で扇風機かけると、余計室温上がるらしいよ
真夏の閉め切った部屋で扇風機は要注意らしいです。
あと、エアコンだけだと床から冷えて来るらしい。
ワンコは常に床に近い場所にいるから冷えやすいんだって。
で、私が一番いいなって思ったのは、11時~15時エアコンタイマー使用+サーキュレーター。
サーキュレーターを使うと、部屋の空気が循環するから一部分だけ冷えるってことがないらしい。
一番暑くなる11時~15時に冷房28度(もしくはドライ)で設定して、サーキュレーターは私が帰宅する5時ぐらいまで回しておけばOKじゃない
4時間だけだとそんなに電気代かからないハズ・・・
どこかの動物病院のHPに書かれてたけど、これからの時期で多いのがペットの熱中症。
帰宅したらぐったり倒れてて・・・ってのが多いらしい
はっぴぃ家は外観重視で建てたから、外壁がモルタル吹付けなのね
パワーボード使ったら断熱性抜群だったんだけど。
おまけに南向きで超日当たり良好
なので真夏は暑い暑い
新築して初めての夏、私、自宅に居て熱中症になりましたΣ( ̄⊥ ̄lll)
仕事がお休みの日にね、一人なのにエアコン付けるのもったいないって思って我慢してたの。
もちろん窓は開けてたし、扇風機も付けてたよ。
それでも、見事に熱中症になって1週間点滴生活
なのでうちの家は危険なんです。
なんせ初めての夏やからめっちゃ心配(>_<)
と言う訳で、サーキュレーター買いに行こうっと
エアコン点けるのはもっと暑くなってからだけどねー。
今はこの

状態。
シャッター雨戸を通風にして、半分までカーテン降ろしてます。
この通風シャッターいいよ~
風は通るのに、外から見ると閉まってるように見える
ほらねー(゚∀゚)
これなら窓開けてても防犯上問題ナシ
雨降るとものすごーく困るけど・・・